QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすゞ
みすゞ
夫にお弁当を作る、料理好きだけど、時々面倒くさくなる、結婚を機に信州住になった在宅ワーカー。好きな食材はトマトと豆。嫌いなことはお買い物。

2025年03月12日

感想戦は続くが弁当は作った

おはようございます。
昨晩、長野県教育委員会のホームページに上がった公立高校後期選抜の問題に挑む前、前日に録画しておいたNHK-Gの「感想戦 3月11日のマーラー」を見た。震災ドキュメントとはまるで違う、14年前の3月11日の夜、ほとんどのイベントが中止になる中、このマーラーはどのように演奏されたのかが丹念に発信されていて鳥肌が立った。その後、後期選抜の問題に挑戦。自分の子どもにならどのように教えたら理解してもらえたのか、と考えながら、反省しながらの感想戦には時間がかかる。感想戦は今日も続くが夫弁当は作った。

⭐ご飯
⭐焼き鳥
⭐じゃが芋とキノコの煮物
⭐キャロットラペ

同じカテゴリー(鶏肉)の記事画像
合格祈願の赤飯弁当
ケチは楽しい、と思いたい
あんパン2つ付けました
お雛様を片付けたら心も片付いた
自然を師とせよ
鶏唐揚げには白飯を
同じカテゴリー(鶏肉)の記事
 合格祈願の赤飯弁当 (2025-04-29 06:53)
 ケチは楽しい、と思いたい (2025-04-23 07:49)
 あんパン2つ付けました (2025-04-11 07:48)
 お雛様を片付けたら心も片付いた (2025-04-07 07:18)
 自然を師とせよ (2025-04-04 07:59)
 鶏唐揚げには白飯を (2025-04-01 07:15)

Posted by みすゞ at 09:34│Comments(0)鶏肉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。