QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすゞ
みすゞ
夫にお弁当を作る、料理好きだけど、時々面倒くさくなる、結婚を機に信州住になった在宅ワーカー。好きな食材はトマトと豆。嫌いなことはお買い物。

2025年04月29日

合格祈願の赤飯弁当

おはようございます。
夫、仕事関係の試験でお弁当持ち。高齢になっても試験に挑むヤル気には脱帽。私が最後に試験を受けたのは2年前の語学検定だったかな。オンライン受験でもめちゃくちゃ緊張してキーボードを叩けなかった覚えがある。昭和の日の夫弁当。

⭐赤飯
⭐鳥もも照焼き
⭐葉玉ねぎのお鉄火  


Posted by みすゞ at 06:53Comments(0)鶏肉

2025年04月23日

ケチは楽しい、と思いたい

おはようございます。
努力が実って、どうやら3月末に始まった私の3月度決算は黒字になる予測。我が家は費目毎の割り当て支出制なので、私の担当の食費と日用品、被服費や医療費、子ども1名分は限りなくケチっている。ケチればケチるほど貯蓄に回せて、今やゲーム感覚。シャンプーは198円のを5%オフの日に買う。198円と知らない夫、最近髪の毛のボリュームがなくなった、と嘆くから値段を教えてあげた。そしたら800円超のを自腹で買ってきて個人用にしている。その調子で高い食材を買ってきて渡してくれれば、もうちょっと豪華なお弁当になるのにね、と思うこの頃。

⭐ご飯
⭐タンドリーチキン
⭐サバ缶とヒジキ煮物
⭐ほうれん草ナムル
⭐パウンドケーキ  


Posted by みすゞ at 07:49Comments(0)鶏肉

2025年04月11日

あんパン2つ付けました

おはようございます。
朝ドラ史上、一番に好きなお父ちゃんは、今、お昼の朝ドラ前に再放送中のカムカムエヴリバディのお父ちゃんだ。トランペットが吹けなくなって30年余。家業の回転焼きも焼かないで、ひたすら良いお父ちゃんとして存在していた。平成の時代に卓袱台の前に座って、家族と一台のテレビで時代劇を見ているなんて父親像は最高だ。我夫も似たところがあり、子どもたちから絶大な人気がある。カムカムのお父ちゃんは音楽活動を再開する模様。我が家のお父ちゃんも何か新しいことを始めて欲しい。夫弁当。

⭐ご飯
⭐鶏唐揚げ
⭐ヒジキと鯖味噌缶煮物
⭐豆モヤシのナムル
⭐木村屋のあんパン(けしの実付きは漉し餡、小倉)  


Posted by みすゞ at 07:48Comments(0)鶏肉

2025年04月07日

お雛様を片付けたら心も片付いた

おはようございます。
昨日はお日柄もよく、午後は仕事が休みだったので2月中旬から飾っていたお雛様を片付けた。今時行き遅れるなんて、何を基準に遅れると言っているんだい、って感じの家族だから、ずっと飾っておいても良いのだが。片付けた後の床の間は風通しが良くなって、気持ちが清々したのは事実。庭のスイセンを切って活けておいた。夫弁当。

⭐ご飯
⭐鶏手羽煮物
⭐切り干し大根のナポリタン
⭐カブの葉ナムル
⭐雛あられ  


Posted by みすゞ at 07:18Comments(0)鶏肉

2025年04月04日

自然を師とせよ

おはようございます。
今日から新学年らしく、近所の小学生が早くから歩道に立って、一緒に登校する友だちが来るのを待っている。通学路でも楽しいこと、新しい発見がいっぱいありますように。『安曇野』第2部に荻原守衛がフランスでロダンに学んだ際、ロダンが「自然を師とせよ」とだけ言ってくれました、と井口喜源治に話している。夫弁当。

⭐ご飯
⭐お好みソース味焼鶏
⭐さつまいもとプルーン甘煮
⭐ピーマンおかか和え  


Posted by みすゞ at 07:59Comments(0)鶏肉

2025年04月01日

鶏唐揚げには白飯を

おはようございます。
昨夜は月1家族リモート会議だった。リモート会議までに家計簿アプリを使って集計した1ヶ月間の収支報告を家族LINEに送信、リモート会議に参加して活動報告しない限り、仕送り組には仕送りしない取り決めがあるから万障繰り合わせて参加してくれている。米の残量が300gになった子がいたので、これから発送する。一応、家族全員分9月末日までは自宅に備蓄されているから即対応できるが、買って送っているご家庭は大変だと思う。夫弁当。

⭐ご飯
⭐鶏唐揚げ長芋でかさ増し
⭐シラタキとキノコの旨煮
⭐セロリとパプリカのマリネ
⭐江戸土産の饅頭  


Posted by みすゞ at 07:15Comments(0)鶏肉

2025年03月25日

今朝のは失敗

おはようございます。
テレビの料理番組やお料理SNSは見る方だと思うが、自分の感性とは違うな、と思ったらストレス回避のため、すぐに見るのを止める。今日の夫弁当の唐揚げ、うちのは醤油麹味で揚げ色付きやすいのだけれど、焦げたって感じ。今朝はブログあげないでおこうかと思ったが。まあ、いいかぁ~、嫌な人はスルーだろうから。夫弁当。

⭐ご飯と自家製昆布佃煮
⭐鶏唐揚げ
⭐野菜のスープ煮
⭐鮭缶&豆缶入りポテサラ  


Posted by みすゞ at 07:09Comments(0)鶏肉

2025年03月24日

アフタヌーンティーで食べ過ぎた中高年の弁当

おはようございます。
週末の午後、夫と老舗ホテルのアフタヌーンティーに行った。ティー前、待ち合わせ時間までの一時間、ロビーやらトイレやらショップをフラフラと見学。結婚式場下見や打ち合わせに来ているカップルを久しぶりに眺め、気持ちだけは若返った。夫弁当。

⭐ご飯と自家製昆布佃煮
⭐お好みソース味焼鶏
⭐厚揚げとキノコ甘辛煮
⭐紅白なます


  


Posted by みすゞ at 07:01Comments(0)鶏肉

2025年03月21日

褒めたところで昨日のぼた餅弁当

おはようございます。
昨日の夫はできる夫だった。リフト運転開始時刻着でスキー場へ、20本滑走して正午帰宅。スキー片付け、昼食と昼寝。その後は仕上がったぼた餅を持って墓参り、帰宅して私の車の洗車、ウォーキング。「やればできる子」は「やらないからできない子」のレッテルを貼っているようで、やる気失くなる塾の宣伝だなあ~と思って見ていたが、昨日の夫はできる夫だった。「できる」ために必要なのは「やる」ではなく、やる能力だと気づいた。夫弁当。
⭐昨日のぼた餅
⭐鶏もも醤油麹照り焼き
⭐ほうれん草おひたし
⭐紅白なます


  


Posted by みすゞ at 07:19Comments(0)鶏肉

2025年03月17日

特別な飼料で育てられている鶏の卵に思う

おはようございます。
知り合いからブランド卵をたくさんいただいた。ネット検索してみると豊かな自然の中、美味しい水と特別な飼料で育てている鶏の卵だとか。卵も高いから本当に有難い。贅沢に白ご飯の食事の際は、毎回生卵も付けている。この卵の黄身、ものすごいオレンジ色をしている。特別な飼料のおかげだと思う。いただき物で本当に有難いから飼料は何かは調べないことにしている。夫弁当。

⭐ご飯
⭐鶏ササミのピカタ(特別な卵使用)
⭐厚揚げとシラタキ煮物
⭐パプリカのマリネ  


Posted by みすゞ at 07:17Comments(0)鶏肉