QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすゞ
みすゞ
夫にお弁当を作る、料理好きだけど、時々面倒くさくなる、結婚を機に信州住になった在宅ワーカー。好きな食材はトマトと豆。嫌いなことはお買い物。

2023年12月27日

今年最終の夫弁当は割引のすき焼き弁当

おはようございます。
夫からの生活費特別支給があったので、昨日、普段行かないお高めスーパーや和菓子屋やワサビ屋を回って年末年始の買い物をした。まだ人出が少なく、ゆっくり品揃えを楽しみつつ、落ち着いて買い物できた。結果、かなりの節約に。美味しそうな30%OFF信州牛ゲット。夫弁当。

☆古米ご飯と色々
☆信州牛肉すき焼き風
☆ネギ入りの卵焼き
☆ワサビの葉おひたしと赤カブ甘酢漬け
☆お菓子

今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください!  


Posted by みすゞ at 07:14Comments(0)

2023年12月26日

クリスマスが終わったら余り物ヤンニョムチキン弁当

おはようございます。
クリスマスが終わったのでリースやツリー、室内の飾り付けを片付けたら家中が静まり返った。褻な感じが悪くない。年末年始の用意の前の数日間で、冷蔵庫内や戸棚のストックを片付けたら晴の食材を詰め込もうと思う。「今日、ケンタッキーの余りにしな~い!」とばかりにクリスマス会で食べ切れなかったので冷凍しておいたナゲットのリメイク夫弁当。

☆古米ご飯と色々
☆ナゲットのリメイクのヤンニョムチキン
☆安納芋のレモン甘煮
☆辣白菜
☆お菓子  


Posted by みすゞ at 07:25Comments(0)

2023年12月25日

フライドチキンが美味しかった!週明け豚ニラ弁当

メリークリスマス!
夫と2人のクリスマス会は週末のランチタイムに終了させた。夜にご馳走をいただくと体重爆発、胃もたれ必至のお年頃なので。毎日、賀来賢人さんに奨められたので十数年ぶりにフライドチキンを食べた。初ネット注文からの店頭受け取りは上手にできました!待ち時間なし。お気に入りケーキ店に予約しておいたケーキの他、当日発表のミニケーキも食べたので動きが緩慢だけど、今週もお弁当作り、頑張るつもり。夫弁当。

☆古米ご飯と色々
☆炒り玉子入りの豚ニラ炒め
☆根菜煮物
☆バインミーのナマス  


Posted by みすゞ at 07:19Comments(0)

2023年12月21日

天国とは何かについての一考察と鶏つくね弁当

おはようございます。
夫の夜勤が続いて、昼の夫弁当はお休みだった。ということなので昼食は一緒に食べるのだが、その準備の面倒なこと。帰宅時間がまちまちな上、食べたら早く寝たいとか、朝はあんパンだったからとか、牛丼だったからとか。目が覚めたらお茶タイムで、その後ユニクロに付き合わされたり。仕事だから仕方ないけれど、今朝みたいに定刻にお弁当持参で出勤してくれると私はパラダイスだ。夫弁当。

☆古米ご飯と色々
☆鶏つくねのスイチリ味
☆ジャガイモと鯖缶のカレー煮
☆ブロッコリーの自家製なめ茸和え
☆お菓子  


Posted by みすゞ at 07:22Comments(0)

2023年12月18日

得意な珈琲花豆入り焼き肉弁当

おはようございます。
誰も褒めてくれないけれど、自分の豆料理は美味しいと思う。今回の花豆は新規開店のコンビニが目玉商品として開店時にだけ置いた品。こういうの、信州あるある?そのコンビニで買った高原育ちの花豆をじっくり水で戻し、茹でこぼしして渋抜きした後、ゆっくり炊いて、甘いコーヒー液に浸しておいた。バニラアイスに添えるのが推し。夫弁当。

☆古米ご飯と自家製珈琲花豆他
☆豚肉の焼き肉
☆ヒジキの煮物
☆辣白菜
☆お菓子



  


Posted by みすゞ at 08:09Comments(0)

2023年12月17日

年末日曜日も出張 いつものおにぎり弁当

おはようございます。
今年最終の出張に行く夫に新米ご飯でおにぎり弁当を作った。移動中の乗り物内で11時には食べるから、おにぎり2個がちょうど良いらしい。
一昨日の夜、実家からパックの切り餅、黒豆や昆布などの乾物、お菓子、子どもたちへのクリスマスプレゼントが入っている宅急便が届いた。クリスマスプレゼントを別のダンボール箱に詰め替え、信州のリンゴやお菓子、私の手作りビン詰や無印良品のカレー、ユニクロで買った衣類等を山盛り詰め込んだ宅急便を発送した。これで少しでも楽しい年末年始を過ごして欲しい親心。年末年始も休日もなく、楽しみを届けてくださったり、安全運転してくださる、すべての運輸業の方々に感謝。

☆新米の梅干しおにぎりと塩昆布おにぎり
☆お歳暮のお菓子  


Posted by みすゞ at 08:05Comments(0)

2023年12月15日

先日、焼き鶏より唐揚げが好きと言われたので

おはようございます。 
朝に炊飯する米は、前の晩、お弁当が必要な人のうち、一番の年少者が納戸に取りに行くのがルール。だから今は夫が渡された計量カップとボウルを持って、指示された分量を取ってきている。朝、洗米しながら、米がいつもより何となく多いなと思ったら、ボウルの横に普通の200㏄の計量カップが。昨晩、炊飯器専用180㏄の計量カップじゃなく、200㏄のを渡した私がポンコツなのか、渡されたので米を計った夫がポンコツなのか知らんけど、水は1割増やして炊いたからOK。夫弁当。

☆古米ご飯と色々
☆スパイシー鶏唐揚げ
☆シラタキのチャプチェ 
☆カラフル人参のラペ  


Posted by みすゞ at 07:21Comments(0)

2023年12月14日

学食メニューに憧れるが、渋く塩鯖焼き弁当

おはようございます。 
子どもが大学の学食で何時に何をオーダーしたかを知るアプリを入れている。今どきの学食のメニューは小洒落ていて、デミグラハンバーグ・オム丼や大豆タコライス、シソ巻きササミ天ぷらうどん等、家では作らないようなメニューが目白押し。年に数回、インドカレー週間があり、インド人シェフが学食にタンドリーを持ち込んでナンやチキンを焼いてくれて、本格的なインドカレーと共にいただくらしい。シェフの人柄が素晴らしくて、旅のお話しするのを楽しみにしている子も。食べることが楽しみなのは本当にステキなこと。夫も毎日、お弁当が楽しみなのだそう。

☆古米ご飯と色々
☆塩鯖焼き
☆カボチャいとこ煮
☆カラフル野菜のサラダ  


Posted by みすゞ at 07:32Comments(0)

2023年12月13日

サラダは年末年始用カラフル人参使用 鶏つくね弁当

おはようございます。
昨日は年末年始に必要な、貯蔵できる野菜や果物の購入のために直売所をハシゴした。直売所の所在地により、得意で安いものが違うから、ハシゴは必須。最近、会う人会う人に「おせち料理作りますか?」とたずねている。ここまでのデータでは作る派わずか2割。貴重な2割だから、ぼちぼち作る手順や流れを整理しておこうと思う。夫弁当。

☆黒米入り古米ご飯と色々
☆鶏つくねのスイチリ味
☆大根と豚肉の韓国煮物
☆カラフル人参のラペ  


Posted by みすゞ at 07:54Comments(0)

2023年12月12日

八幡屋も買い忘れ 反省の焼き鶏弁当

おはようございます。 
12月に入り夫の帰宅が遅くなって、それに連れて夕食の時間も遅れている。食べ終わって3時間は起きているから、翌朝はもう少しお腹がスッキリしていても良いと思うのだが。そもそも夕食は野菜中心の2皿しかないのに、もっと減らしてみようか。お弁当は活動時間帯に食べるから減らせない。夕食に手がかからない分、お弁当はもうちょっと手の込んだものを明日から作るようにしたい。反省の夫弁当。

☆古米ご飯と色々
☆醤油麹鶏モモ焼き
☆シラタキのチャプチェ
☆ブロッコリー和風サラダ  


Posted by みすゞ at 07:35Comments(0)