QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすゞ
みすゞ
夫にお弁当を作る、料理好きだけど、時々面倒くさくなる、結婚を機に信州住になった在宅ワーカー。好きな食材はトマトと豆。嫌いなことはお買い物。

2022年01月31日

残りのおかず詰めました!

おはようございます。
共通テストの追試験はトラブルもなく行われてたとのことで救われた気がしました。土壇場で追試験に臨むことになった受験生とその家族にお疲れ様!まもなく出願が締め切られ、二次との間隔が狭くて大変だと思いますが、力を出し切って欲しいです。

夫用お弁当


☆雑穀米ご飯梅干しおにぎり
☆タイ風焼き鳥とカボチャ焼きコロッケ
☆五目ヒジキ煮
☆マカロニサラダ
☆みかん  


Posted by みすゞ at 07:59Comments(0)

2022年01月30日

「おにぎり 温めますか?」問題

おはようございます。
夫がスキーに行くのでお弁当作りました。



☆雑穀米ご飯梅干しおにぎり
☆朝食のお味噌汁
  以上終わり

特に喧嘩している訳でも、ゲレンデのレストランの食事(ゲレ食)食べたら良いのに!と思っている訳でもなく本人の希望で。

先日、ナガブロお弁当ブロガーのMARIAさんと寒冷地アウトドア夫のおにぎりの持たせ方についてコメント欄で遣り取りさせていただいた折、MARIAさんのご主人様が「凍る手前のおにぎりを食べるのが醍醐味」と仰ったと。家の夫も全く同じ見解だったので、おにぎりはそのまま、スープジャーの汁物を付けることに。

信州に来る前、大都会でコンビニのお世話になって生きていた頃、コンビニでおにぎりを買うと必ず「おにぎり 温めますか?」と聞かれて断っていたことを思い出しました。聞けば夫も独身時代は必ず断っていたのだそう。女子高生「お二人、気が合うね。だけど、おにぎり温めたら、せっかくの海苔がしっとりしない?だし、今はそんなこと聞かないよ!」  


Posted by みすゞ at 08:38Comments(4)

2022年01月29日

まだまだ続く塾弁

おはようございます。 
昨晩の女子高生用塾弁。夕食には我々夫婦の真似をして主食を食べないことにしてから数年。だから塾弁も米飯はなし。コンセプトはたんぱく質は充分に、胃に負担のないお弁当。

☆鶏ささみと帆立のチーズピカタ
☆きんぴらゴボウ
☆ほうれん草とキノコ、コーンの和え物
☆紅芯大根サラダ
☆みかん
女子高生がエラく興味を持っている、とある分野の塾に長年行っていて、この先の受験に関係ないから辞めます?と年末に先生の方から提案されたのですが、受験と関係なく勉強したいから、と女子高生が言うので、まだまだ塾弁は続きます。  


Posted by みすゞ at 08:32Comments(0)

2022年01月28日

高校生よ諦めるな!

おはようございます。
今朝の信毎の1面に『「まん延防止」県内対応本格化』とあり、高校生「(部活中止はしょうがないなと思うようになった理由として)もう気持ちが疲れてきたからだと思います」 こんなオジサンみたいな台詞を言わせる環境、本物のオジサンには切ない!自分は働ける環境だから一生懸命働くよ!高校生、好きな物をいっぱい食べて頑張れ!諦めるな!と女子高生にハッパをかけていました。そんな日のオジサン弁当。

☆雑穀米ご飯おにぎり
☆焼き肉
☆五目ヒジキ煮
☆ブロッコリーおひたし
☆みかん  


Posted by みすゞ at 08:07Comments(0)

2022年01月27日

女子ランチからのパン弁当

おはようございます。
在宅ワーカーの私と在宅で受験勉強をしている女子高生が一日中二部屋に分かれて自宅にいるので、電気代が昨年の1.4倍に。昼食のアイデアにも煮詰まってきたので、昨日は久しぶりにパンを焼いて女子高生とランチしました。その残り物で夫用お弁当。


☆クリームチーズあんパン
☆ツナ缶入りポテサラ
☆切り干し大根のパリパリサラダ
☆ヤムニョンチキン
☆みかん

昨日のランチ



  


Posted by みすゞ at 07:31Comments(0)

2022年01月26日

気持ちも新たに

おはようございます。
冷え込みはなかったけれど、窓を開けたら薄らと雪が積もっていて、空の色もどんより。だけど、いよいよ大関御嶽海が誕生する朝。私も気持ちを新たに頑張ろう。腸内環境と免疫力向上を意識した夫用お弁当。
 
☆雑穀米ご飯おにぎり
☆帆立と玉子、小松菜のカレー炒め
☆根菜とキノコの旨煮
☆ニンジンサラダ
☆みかん  


Posted by みすゞ at 08:43Comments(0)

2022年01月25日

給料日前なので

おはようございます。
給料日前の10日間は買い物をせず、冷蔵庫にあるお宝や備蓄品で過ごして食費の節約、フードロスがゼロ、冷蔵庫内ピカピカというスーパー主婦をテレビで見て真似してみたけれど、4日しか実行できず、今日は買い物に行こうと思う。そんなこんなのメインは昨日と同じ夫用お弁当。実は先週金曜日の女子高生用からの使い回し。苦情が来るかな。



☆雑穀米ご飯おにぎり
☆鶏手羽元とこんにゃくの中華煮込み
☆パプリカ和風サラダ
☆金時豆入りミネストローネ
☆みかん  


Posted by みすゞ at 08:07Comments(0)

2022年01月24日

マルガリータに憧れて

おはようございます。
入門前から一家で応援している御嶽海の優勝と大関昇進のニュースに元気を貰いました。お母さんのマルガリータさんの喜びようが素敵だったなあ。

出張帰りで家族と動線を分けている夫のお弁当。

 
☆雑穀米ご飯おにぎりとろろ昆布巻き
☆手羽元と玉子、こんにゃくの中華煮込み
☆サツマイモとリンゴのシナモン風味 
☆ニンジンサラダ
☆みかんと羊羹

オマケ
田んぼアート御嶽海の初夏と中秋



  


Posted by みすゞ at 08:38Comments(0)

2022年01月22日

親の務めと昨晩の塾弁

おはようございます。
休日も元旦も6時前に起こされ、共通テストを乗り切り、今は二次に向けて頑張っている女子高生。今朝、朝食中に「早起きして勉強して効果が出ている、体調も良い」と話してくれました。嬉しいなあ。親の務めは衣食住と教育費と生活リズムの整備だと思っているので。 

昨晩の塾弁


☆鶏手羽元と玉子、こんにゃく中華煮込み
☆ポテサラ
☆アスパラ菜おひたし
☆チーズ  


Posted by みすゞ at 09:49Comments(0)

2022年01月21日

出かけてくれる幸せ

こんにちは。
久しぶりにお弁当を二つ作りました。コロナ禍で心配事は増えましたが、元気に、それぞれの持ち場に出かけてくれるのは本当に幸せ。

出張先への移動中車内で食べる夫と、たまにはロング・ホームルームに出てきなさい、の命を受けた女子高生用。



☆黒豆入り雑穀米ご飯おにぎり
☆ポキと野菜の炒め物
☆ほうれん草入り卵焼き
☆白菜とリンゴの塩揉みサラダ
☆みかん
☆稼ぎ頭の夫用のミニ羊羹  


Posted by みすゞ at 10:33Comments(0)