2025年01月07日
11℃の朝 お節料理片付けケーキ付き
おはようございます。
本日も4時半に起床。室温11℃。最初に暮らした信州は南信の戸建ての社宅だったが、本当に寒かった。起床して、キッチンの温度計を見たら0℃だったことがある。キッチンの床は基礎に横板を渡しただけで固定されていないから、なんならキッチンの床下全部が床下収納庫になる仕掛け?で一時、ネズミのすみかにされたことも。もちろん床に断熱材がないから、冬に入る前にプチプチで塞いだが、それでも0℃。南信の前は北緯52度の町にいたが、全館一日中温水床暖だったから、ギャップがすごかった。今は住宅も変わり、体質も変わったから、11℃に「今朝、暖かいね!」と夫と朝の挨拶。夫弁当。
⭐銀杏ご飯
⭐塩鮭焼き
⭐五目ひじきとカボチャ煮
⭐パプリカのきんぴら
⭐ほうれん草胡麻和え
⭐栗きんとんと黒豆のケーキ
本日も4時半に起床。室温11℃。最初に暮らした信州は南信の戸建ての社宅だったが、本当に寒かった。起床して、キッチンの温度計を見たら0℃だったことがある。キッチンの床は基礎に横板を渡しただけで固定されていないから、なんならキッチンの床下全部が床下収納庫になる仕掛け?で一時、ネズミのすみかにされたことも。もちろん床に断熱材がないから、冬に入る前にプチプチで塞いだが、それでも0℃。南信の前は北緯52度の町にいたが、全館一日中温水床暖だったから、ギャップがすごかった。今は住宅も変わり、体質も変わったから、11℃に「今朝、暖かいね!」と夫と朝の挨拶。夫弁当。

⭐銀杏ご飯
⭐塩鮭焼き
⭐五目ひじきとカボチャ煮
⭐パプリカのきんぴら
⭐ほうれん草胡麻和え
⭐栗きんとんと黒豆のケーキ
Posted by みすゞ at 08:08│Comments(0)
│塩鮭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。