QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みすゞ
みすゞ
夫にお弁当を作る、料理好きだけど、時々面倒くさくなる、結婚を機に信州住になった在宅ワーカー。好きな食材はトマトと豆。嫌いなことはお買い物。

2022年05月30日

ドクダミと保冷剤と冷たいお茶

おはようございます。
週末は暑いくらいの天候の中、夫と一緒にご開帳に行き、あとは畑仕事。植えてもいないドクダミが大繁殖しているのにカーッとなり、根こそぎ掘り出して山にしていたのですが、今朝になって急に使ってみようと思い立ち、良く洗い、束ねて日陰に干しました。初のドクダミ茶、上手く出来るかな?その後、夫弁当作り。今日からお弁当には保冷剤、お茶はアイスになりました。

☆黒米入りご飯と自家製漬物
☆焼き肉
☆夏野菜とペンネのトマトグラタン
☆五目豆



Posted by みすゞ at 08:23│Comments(2)
この記事へのコメント
みすゞ様
どくだみ茶。懐かしいです。
小学生時代、担任の先生が作ってのませてくださいました。その後、全く飲んでいないし、我が家の小さなお庭にどくだみが生えないので。
お飲みになった ご感想はいかがでしたか?
Posted by まきみ。 at 2022年05月30日 10:07
まきみ。さん、こんばんは。お久しぶりです。担任の先生が作ってくださったなんて、珍しい体験だと思います。
私は実家にいた時は毎日自家製のを飲んでいたのに、作り方や煎れ方を聞きもしないでこの年齢になり。もっと色々聞いておけば良かったと思いながら、ネットで調べて初挑戦中。あと数日でカラカラに乾いたら刻んで保存し、お茶パックに入れ、煮出すみたい。その後のことは記事にてご報告しますね。ありがとうございました。
Posted by みすゞみすゞ at 2022年05月30日 18:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。