2024年01月12日
ついになのか、やっとなのか、子どもに越された感
おはようございます。
ここ数日、リアルには会ったことがない、フランス語が母語の相手とビジネスの打ち合わせをメールやリモートで英語を使って行っていた。どうしても意思の確認をしたいフェーズがきて、しかし微妙に確認しきれていないと感じ、ピッタリな言い回しを探していることを女子大生にLINEで相談したら、数分のうちに、まあ、ドンピシャな表現を提示してくれた。小5の時から彼女に英語を教え始めたのは私なのに、完全に越されてしまった感。ビジネス成功後の夫弁当。
☆2023年度産白米ご飯と色々
☆コーン入り肉団子
☆サツマイモのグラッセ
☆赤大根のサラダ
ここ数日、リアルには会ったことがない、フランス語が母語の相手とビジネスの打ち合わせをメールやリモートで英語を使って行っていた。どうしても意思の確認をしたいフェーズがきて、しかし微妙に確認しきれていないと感じ、ピッタリな言い回しを探していることを女子大生にLINEで相談したら、数分のうちに、まあ、ドンピシャな表現を提示してくれた。小5の時から彼女に英語を教え始めたのは私なのに、完全に越されてしまった感。ビジネス成功後の夫弁当。

☆2023年度産白米ご飯と色々
☆コーン入り肉団子
☆サツマイモのグラッセ
☆赤大根のサラダ
Posted by みすゞ at 07:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。