2022年07月27日
改造後の日の丸弁当
おはようございます。
梅雨が明けてからの7月はじめに南光梅を塩漬けにし、畑の赤紫蘇を入れたのが7月中旬。連続で晴れの日がないまま土用を越すのかとカビの心配をしていたところ、週末の晴天。奇跡と思い、梅を庭先に干しました。梅そのものは良質なものが買えたので、見た目も味も会心の出来。昨晩、瓶に納めていたら夫がつまみ食いして「美味しい!」砂糖を使って甘くし、干さないタイプの梅漬しか許さなかった夫を四半世紀で改造しました。なので今日はドカンと日の丸弁当。
☆日の丸ご飯
☆豚ロース塩麹漬けのグリルとピーマン
☆きんぴらごぼう
☆パプリカと枝豆のマリネ
☆いただき物最中
☆礒五郎の七味ふりかけ
梅雨が明けてからの7月はじめに南光梅を塩漬けにし、畑の赤紫蘇を入れたのが7月中旬。連続で晴れの日がないまま土用を越すのかとカビの心配をしていたところ、週末の晴天。奇跡と思い、梅を庭先に干しました。梅そのものは良質なものが買えたので、見た目も味も会心の出来。昨晩、瓶に納めていたら夫がつまみ食いして「美味しい!」砂糖を使って甘くし、干さないタイプの梅漬しか許さなかった夫を四半世紀で改造しました。なので今日はドカンと日の丸弁当。

☆日の丸ご飯
☆豚ロース塩麹漬けのグリルとピーマン
☆きんぴらごぼう
☆パプリカと枝豆のマリネ
☆いただき物最中
☆礒五郎の七味ふりかけ

Posted by みすゞ at 07:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。