2022年05月17日
季節感や信州感を出さねば、と反省
おはようございます。
昨晩のNHKきょうの料理で大好きな横山タカ子先生が実山椒の保存食を教えてくださいました。どれも工程が少なく気楽に作れそう。保存食を使えばお弁当作りも楽になるだろうなあ。実山椒が手に入ったら是非とも作りたい。相変わらずのスーパー食材で夫お弁当。
☆雑穀米ご飯と自家製梅漬け
☆かに玉風玉子焼き(自家製メンマ風使用)
☆肉じゃが
☆パプリカ和風サラダ
昨晩のNHKきょうの料理で大好きな横山タカ子先生が実山椒の保存食を教えてくださいました。どれも工程が少なく気楽に作れそう。保存食を使えばお弁当作りも楽になるだろうなあ。実山椒が手に入ったら是非とも作りたい。相変わらずのスーパー食材で夫お弁当。

☆雑穀米ご飯と自家製梅漬け
☆かに玉風玉子焼き(自家製メンマ風使用)
☆肉じゃが
☆パプリカ和風サラダ
Posted by みすゞ at 07:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。